VARIATION special edition / 水津達大

Bibliographic Details

Title
VARIATION special edition
Artist
Tatsuhiro Suizu / 水津達大
Editor
Director + Editor + Publisher: Osamu Kushida / 櫛田 理
Designer
Nobuhiro Yamaguchi + Ippei Tamai / 山口信博+玉井一平
Images
Photo by Yosuke Otomo / 写真:大友洋祐
Publisher
FRAGILE BOOKS
Year
2025
Size
w203 × h274 × d28mm
Weight
850g
Pages
180pages
Language
English & Japanese / 日英対訳
Binding
thread-sewn binding / 糸かがり
Printing
2C offset printing in black and silver/ 墨と銀の2C オフセット
Materials
Materials of the special box: Metal plate, carton bleu tradition, Gampi paper / Materials of book: Main paper: b7 Bulky 4/6 90.5kg, Cover Paper: Star Dream Silver 4/6 88kg, book jacket: MBS Tech #100 Sleeve paper: bulky ball (white) 270g/㎡ / 特装箱の素材:金属の板・青いボール紙(carton bleu tradition)・雁皮紙 / 本の素材 本文用紙:b7バルキー 46判 90.5kg 、表紙用紙:スタードリーム シルバー 46判 88kg 、カバー用紙:MBSテック #100 スリーブ用紙:バルキーボール(白)270g/㎡
Edition
Limited edition of 15 copies / 限定15部 , Edition number 1 to 15 / エディション番号 1から15
Condition
New
ISBN
9784909479075

**One numbered & signed of VARIATION + a fragment of the original drawing Khora (140 mm × 140 mm)/ナンバー&サイン入り『VARIATION』1冊 + 原画「Khora」の断片(140mm × 140mm)** Foreword: Takashi Hiraide, English translation: Futoshi Miyagi, Editorial assistant: Ichika Tagawa, Box design for special edition: Akie Tsuzuki, Bookbinding advisor: Manabu Iwase, Printing director: Norio Kobayashi, Printing: TOPPAN Colorer Inc., Binding: Shinnihonshikou co.,Ltd /序文:平出 隆、翻訳:ミヤギフトシ、編集協力:田川いちか、特装箱:都筑晶絵、造本協力:岩瀬 学、プリンティングディレクター:小林則雄、印刷:TOPPANクロレ、製本:新日本紙工

 

金属の板と青い板紙。
都筑晶絵が仕立てた特装箱に
水津達大の世界がそっと収まりました。 

水津達大の『VARIATION』には、15部限定の特装版があり、それぞれ造本家の都筑晶絵さんが仕立てた特装箱に収められています。

都筑さんに相談を持ちかけたのは今年のはじめ頃。もともと水津さんと親交があったこともあって、二つ返事で引き受けてくれました。

金属の板と青いボール紙。この組み合わせがとてもいい。青いボール紙は、フランスのルリュール界隈では「carton bleu tradition」として古くから伝わるボール紙だそうで、ふだんは上製本をつくるときに、表紙の下貼り用の芯材として使われてきたのだとか。通常のボール紙よりもさらに硬く、反りにくく、重みもある。だからなのか、重厚なルリュールをつくる現場では、いまでも重宝されているのだそうだ。

「墨とアルミニウムだけで描いた連作絵画の作品集と聞いて carton bleuの青が浮かびました。圧縮された紙の集積から浮かぶ表情がどこか水津くんの絵と重なるような気がして」と、都筑さんがふりかえっているように、この青は日本では見つけられない青で、この特装箱によく似合っています。

金属の板もむき出しではなく、極薄の雁皮紙が貼られています。色味や表情はそのままに、透けるほどの薄さです。近くでよくみると、糊を伸ばすときの刷毛目や小さな糊の塊、触れた指の痕跡が残っていて、均一な金属の板を一点ずつ異なる表情に変えています。

この特装箱は、プレート蓋、かぶせ蓋、とフタの形が異なる2種類があり、どちらも都筑さんらしく、作者の水津さんが原画において、山口信博さんが本体の装丁で導き出した世界と見事に調和しています。


 商品のお届けについて
10月末から順次発送を予定しております。発送の目処が立ちましたら、ご購入いただいたお客様にメールにてお届け日時のご連絡をさせていただきます。

◉商品について
本商品のスリーブケースには、長繊維古紙を含んだ用紙を使用しております。素材の個性により、それぞれ異なる表情をおたのしみください。 


 著者プロフィール

水津達大 / Tatsuhiro Suizu

1987年広島県生まれ。2013年東京藝術大学大学院美術研究科絵画専攻修士課程日本画修了。「国宝 伴大納言絵巻」模写事業に参加(2013)。大峯奥駈修行満行(2016、2018)。主な個展に「蹤跡」(圓徳院、2025)、「曾遊」(日本橋三越本店、2022)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Regular price $1,139.00 USD
Regular price Sale price $1,139.00 USD